2012年5月12日 / 最終更新日時 : 2012年5月12日 sybernetkobe ブログ 子供の散髪に挑戦 ‘子供の散髪代にこれまで一人1500円かかっていた。3人なので、一回4500円少なくとも2回刈れば元が取れる計算でバリカンを購入する。充電式は持ち運びに便利で、コンパクトだけど。散髪はどこでも場所を選ばず出来 […]
2012年5月12日 / 最終更新日時 : 2012年5月12日 sybernetkobe ブログ 子供と一緒に日食観察 デジカメ撮影の注意 ‘小学生の子供が金環日食を楽しみにしています。こども園を卒園する前から言っているので、相当前から盛り上がっています。当日が晴れたらいいなと思います。日食の観察には、昔は煤ガラスなどを使いましたが、実際やってみ […]
2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2012年4月28日 sybernetkobe ブログ PANZERの編集は無茶苦茶 ‘恒例の世界の艦船とPANZERですが、PANZERはほとんど同人誌の世界に近づいている。先月号ではページの割り付けも間違って、どこのページを読めばいいのか分からなかったし、文章に校正が入っていないので、同じ […]
2012年4月22日 / 最終更新日時 : 2012年4月22日 sybernetkobe ブログ デジカメ用広角レンズ シグマ製を試して見る ‘デジカメでのシグマというメーカーを良く知らなかったけど、どう考えてもコストパフォーマンスが良い。沢山売っている理由も良く分かる。今使っているニコンのD5100はカメラ側にAFのモーターが無いので、レンズ側に […]
2012年4月14日 / 最終更新日時 : 2012年4月14日 sybernetkobe ブログ 小学校で使う水筒 カップのふた付き、熱いのんOKの水筒 ‘長男が学校で使う水筒を買う。最近は学校の水道を飲んだらダメと言われるらしい。昔は、校庭の端にある水道でがぶがぶ水を飲んでいたものだが、しかも出し始めは錆で赤い水が出ていた。また、端っこ列の蛇口は、水道管が長 […]
2012年4月8日 / 最終更新日時 : 2012年4月8日 sybernetkobe ブログ ブルーバックス「完全図解・宇宙手帳」世界の宇宙開発活動全記録 ‘ブルーバックス「完全図解・宇宙手帳」世界の宇宙開発活動全記録講談社のブルーバックスの宇宙本。岩波などにも理科辞典があってむっちゃ楽しいけど、高いので子供用にするならブルーバックス。子供にもこれくらい本格的だ […]
2012年4月3日 / 最終更新日時 : 2012年4月3日 sybernetkobe ブログ 世界の艦船とPANZER、国内唯一のミニタリ雑誌かな ‘PANZERは相変わらず一人の世界。世界の艦船もASWって、普通の人には通じないぞ、Anti Submarine Warfare、対潜水艦戦のこと。これじゃちょっと好きなレベルの人は分からんな。でも、海上自 […]
2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2012年2月29日 sybernetkobe ブログ 大人の科学は 学研の「科学」「学習」の大人版 ‘大人の科学は 学研の「科学」「学習」の大人版東急ハンズで売ってた本、「大人の科学」最近はやりのキット付月刊・週刊などの雑誌。このネーミングには、多分、子供の頃の学研とかの『科学』を意識していると思う。毎月が […]
2012年2月12日 / 最終更新日時 : 2012年2月12日 sybernetkobe ブログ 2歳違いなのに二人に「小学一年生」 ‘うちの長男が今春小学校に入学するので、入学準備のためにいろいろと揃えているが、それを下の子が羨ましがるのだ。ランドセルを買う時にも、「一緒に買う!」勢いであった。どうせ2年後に買うのだが、子供にとっては永遠 […]
2012年2月6日 / 最終更新日時 : 2012年2月6日 sybernetkobe ブログ いつまでも抱っこ、おんぶしてるな ‘最初の子供が生まれてからずっと誰かを抱っこ、おんぶしているが、腕のだるさ、腰のしんどさはいつまでも変わらない。結構体は鍛えているが、ママのように長時間こどもを抱っこ、おんぶすると筋肉痛になる。多分、体の姿勢 […]