2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 sybernetkobe ドラマ 【必見】海外ドラマTOP10 これは絶対に見るべきドラマ 1、ゲーム・オブ・スローンズ 2、FARGO/ファーゴ 3、This is us 4、The Wire 5、ブレイキングバッド 6、ブラック・ミラー 7、ラブ・デス・アンド・ロボット 8、ザ・ソプラノズ 9、セックス・ア […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 sybernetkobe ブログ オキシドールでコンタクトレンズの洗浄液(こすり洗い不要1液タイプ)を作ってみた 毎日、ソフトコンタクトレンズの使い捨てタイプを使用している。 最もよく使う2WEEKタイプは寝る前に外して洗浄しなければならないが、これが案外面倒。 ソフトコンタクトレンズ用の洗浄液には、 こすり洗いが必要なタイプ と、 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 sybernetkobe ブログ 【メダカ】ビオトープの鳥対策 大失敗でした ビオトープのメダカ達を守る鳥対策、 ビオトープのふちに細い棒を立てて、テグスを通すという対策でしたが、 その記事はこちら きっちり対策にしているにも関わらず、またメダカが減っていくという事案が発生しました。 2年目の冬を […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 観葉植物・多肉植物の図鑑、花や野菜類も増やしていきます サイバーネット神戸では観葉植物や多肉植物の図鑑を提供していますが、 趣味と実益を兼ねて、これからは花や野菜類もデータに加えていきます。 植物栽培は完全な趣味ですが(料理に使えるのは実益)、 WEB上の図鑑をプログラムする […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 ゴーヤ グリーンカーテンにしつつ、ゴーヤの実も収穫する(予定) ゴーヤでグリーンカーテン育て中。 実も育てて、獲れたてゴーヤチャンプルーも食べたい! 種から育てて、ぐんぐん育っています。 朝と夕方で成長が分かるほど伸びています。 グリーンカーテンを目指しているので、脇芽を増やしていま […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 ゴーヤ グリーンカーテン兼ゴーヤの収穫 ゴーヤでグリーンカーテン育て中です。 種から育てて、ぐんぐん育っています。 朝と夕方で成長が分かるほど伸びています。 グリーンカーテンを目指しているので、脇芽を増やしています。 それでも実をつけ始めています。 暑い中でも […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 sybernetkobe IT・コンピュータ Intel CPU Fシリーズは内蔵グラフィックが働きません(グラフィックボード必須) 大失敗です。 Intel Core FシリーズCPUです。 3年ぶりにPC組立、注文で2台同時に組立しましたが、 ディスプレイに表示できず、起動しません。 マザーやメモリ、個々に交換しても、今回の組み合わせだと動作せず、 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 そら豆の収穫時期 見極め方(結果) そら豆、ついに収穫しました。 ついにそら豆収穫しました。 ちなみに、これまでの話はこちら そら豆、トマト 育ててます そら豆の収穫時期 見極め方(研究中) 開花からほぼ2か月、60日なので、教科書通りの収穫よりは遅め。 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 sybernetkobe ブログ ニトリのベッドフレームのカビ退治 ニトリのベッドフレームがかびだらけになった件の後日談だ 前の話はこちら 悲惨な状態である。 ニトリの柔らかい木材と湿気を通さない低反発マットレスの組み合わせが悪かった。 たった一冬でこの状態になった。 ニト […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 そら豆の収穫時期 見極め方(研究中) そら豆の収穫時期の見極め方が非常に難しい そら豆の豆の部分の成長のようす 開花は3月初め 摘花についてだが、摘花を忘れて4つのままでも勝手に2つだけが大きくなることが多いようだ。 この時点で収穫した中の豆がこちら 味も初 […]