2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 ゴーヤ グリーンカーテン兼ゴーヤの収穫 ゴーヤでグリーンカーテン育て中です。 種から育てて、ぐんぐん育っています。 朝と夕方で成長が分かるほど伸びています。 グリーンカーテンを目指しているので、脇芽を増やしています。 それでも実をつけ始めています。 暑い中でも […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 sybernetkobe IT・コンピュータ Intel CPU Fシリーズは内蔵グラフィックが働きません(グラフィックボード必須) 大失敗です。 Intel Core FシリーズCPUです。 3年ぶりにPC組立、注文で2台同時に組立しましたが、 ディスプレイに表示できず、起動しません。 マザーやメモリ、個々に交換しても、今回の組み合わせだと動作せず、 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 そら豆の収穫時期 見極め方(結果) そら豆、ついに収穫しました。 ついにそら豆収穫しました。 ちなみに、これまでの話はこちら そら豆、トマト 育ててます そら豆の収穫時期 見極め方(研究中) 開花からほぼ2か月、60日なので、教科書通りの収穫よりは遅め。 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 sybernetkobe ブログ ニトリのベッドフレームのカビ退治 ニトリのベッドフレームがかびだらけになった件の後日談だ 前の話はこちら 悲惨な状態である。 ニトリの柔らかい木材と湿気を通さない低反発マットレスの組み合わせが悪かった。 たった一冬でこの状態になった。 ニト […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 そら豆の収穫時期 見極め方(研究中) そら豆の収穫時期の見極め方が非常に難しい そら豆の豆の部分の成長のようす 開花は3月初め 摘花についてだが、摘花を忘れて4つのままでも勝手に2つだけが大きくなることが多いようだ。 この時点で収穫した中の豆がこちら 味も初 […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 夏に強い花壇づくり(植え付けだけ、しかも初心者)とトマト復活作戦 夏に強い花壇つくりに挑戦します。 温暖化の進む地球で、しかも毎年最高気温記録を更新し続ける日本で、 「夏に強い」だと! 無理です。きっと無理です。 およそ、花類で、夏にも花を咲かせながら越せるなんて植物は数少ない。 私の […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 sybernetkobe アウトドア キャンプで鉄板を使ってみたら大活躍でした 久しぶりにキャンプへ行きました。 2家族でワイワイと近場ですが楽しかったです。 5月のGW後半、気候も良くて助かりました。 初めて犬を連れてのキャンプ泊だったのでいろいろ手間取りましたが、まあ上手く楽しめたと思います。 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 sybernetkobe ガーデニング庭菜園 うちの家庭菜園 そら豆、トマト うちの家庭菜園シリーズ 急に始まります。 春から梅雨まではすべてのガーデナーにとって最高の時期です。 日照が増えて、野菜や花たちはぐんぐん育ち、その割にまだ害虫が少ないから、 日に日に育っていく植物を見ていると本当にたの […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 sybernetkobe ペット マロと羽寧(はね)の日々(犬たち) 早いもので、マロと羽寧が来て、もう1年が過ぎました。 マロはレトリーバーMIX、羽寧は秋田犬なので、体重は22KG、28KGとかなりの大型犬、 まだ2歳と1歳とはいえ、 でかいです!! オスとメス、洋犬と日本犬、保護犬と […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 sybernetkobe ブログ 【閲覧注意】ニトリの2段ベッドのフレームがカビだらけになった件 4年前、引っ越しを機に家具を更新して、 その際に子供たちのベッドも買い替えました。 ニトリの2段ベッド 「コドノZE」 です。 ベッドフレーム、組立配送していただき、 お値段は、46,204円でした。 商品はフレームのみ […]